「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ"パーフェクト"の意味【前編】

「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_23225907.jpg
▲バンダイより1/72スケールのプラモデル、パーフェクトグレード ミレニアム・ファルコンが発売されました。定価43200円です。


プラモデルを見てこんなに頭が混乱したことはないし、これからもないかもしれません。
とにかく、箱を開けてビニール袋からパーツを取り出し、それを眺めているだけで日曜の午後がまるまる潰れてしまいました。
このプラモデルは単に「ミレニアム・ファルコン」という架空のキャラクターを、設定上1/72スケールにした模型ではありません。
これは、「模型で作った模型の模型」という、これまでにないまったく新しいプラモデルです。

※追記/一般販売されることになったよ!みんな買おう……。



「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_23324747.jpg
▲突然ですが、これはなんでしょうか。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_23330734.jpg
▲では、これは?


スター・ウォーズ、とくに旧三部作では、登場するメカの殆どが「撮影用のミニチュア(=プロップ)」でした。
コンセプトデザインに従って特徴的なフォルムを形作ってから、こまかなディテールを付け加えて汚し塗装をすることで実在感を演出していたからこそ
それまでのSF映画にありがちだったツルピカの宇宙船ではなく、なんだか本当に宇宙のどこかにありそうな雰囲気を醸し出していたのです。
その、「こまかなディテール」の殆どが市販のプラモデルのパーツを大量に組み合わせ、貼り込むことで作られていました。

しかし、当時の美術スタッフがどこにどんなプラモデルのパーツを貼ったか覚えているわけもなく、そんなメモが残っているわけでもありません。
ですから、スター・ウォーズの劇中に登場するメカがそっくりそのまま欲しいマニアな人達はさまざまな写真資料をじっくりと眺めて
「スタッフが使ったプラモデルのパーツを特定して同じものを買い込み、同じように貼り合わせればプロップとまったく同じものが作れるのではないか?」と考えました。

プラモデルとひとくちに言っても、世界にはおそらく何千何万という種類のプラモデルが存在しています。
このパーツがどのプラモデルのどの部位を流用したものかを特定する作業というのは、気が遠くなるほど面倒なものでした。
先程例示したような写真を見て「これがなんのパーツか」を考える(片っ端からプラモデルを買って探す)のと同じことを、永久に続けるようなものです。
やがてインターネットが発達し、世界中のSWマニアが交流できるようになり、個人が秘蔵していた資料が開示され、事態は少しずつ変わってきました。
2010年代に入ってなお、「SWのプロップ」に関する新資料は"発見"の連続です。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_23512169.jpg
▲例えばここ、ヤークトパンターの車体(のプラモデルのパーツ)がまるまる埋まっています。


ミレニアム・ファルコンのプロップは実物大から手のひらサイズのものまで、大小さまざまなものが作られましたが、
バンダイが今回挑戦したのは「オリジナル」と呼ぶべき、Ep.4(『新たなる希望』)で使用された全長1.7mのモデルを再現することでした。
マニアはプロップを区別するため、これを単にミレニアム・ファルコンと呼ばず、「1.7mモデル」と呼びます。
パーフェクトグレードのミレニアム・ファルコンは、設定全長である34.75mの1/72スケールという表記でありながら、
本当のところは1.7mモデルを全長482mmに縮めた「3.5分の1のスケールモデル」であると言えます。

つまりこれ、「プラモデルのパーツで作った撮影用プロップのプラモデル」すなわち、「"模型で作った模型"の模型」なのです。
1970年代までに発売されたプラモデルのありとあらゆるメカメカしいパーツが無数に貼り付けられたプロップの模型なのですから、さながらプラモのパーツの博物館です。
本当に過去のプラモのパーツが入っているならまだしも、開発スタッフが極限まで解析し、地球上のさまざまなメーカーが作った
様々なジャンルのパーツを一つずつバンダイが設計しなおして、成形して、売っている。こんな奇妙キテレツなことがあっていいのでしょうか。
しかもそのパーツたちは"実物"の3.5分の1くらいに縮んでいるわけです。なんだそれ。

具体的にどのような解析と設計的手法がとられているかについては、
『ホビー事業部の開発ブログ』に詳しいので是非読んでみてください。門外漢からしたら目もくらむような世界がそこには広がっています。

さて。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_23570708.jpg
▲一番大きなパーツは船体上面前半部。下に敷いてあるのは62ページにも及ぶ組み立て説明書(B5サイズ)です。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_23582877.jpg
▲とんでもないことに、被弾痕がモールドされています。穴の奥にメカが彫り込まれているのがわかりますでしょうか。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_23592034.jpg
▲こちらは引っ掛けて外板がガリガリと割れたような痕。これは雰囲気ダメージではなくて、実際のプロップと同じ傷を再現しているわけです。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00001975.jpg
▲巨大なパーツがゴロンゴロンと箱から飛び出してきます。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00004143.jpg
▲いくら大きくても、そこはバンダイ。スナップフィット(接着剤不要)でガシガシ組み立てられる構造です。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00013077.jpg
▲A4の資料本と並べてニヤニヤしながらパーツを眺めます。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00015167.jpg
▲真ん中よりちょい右、上の方に貼り付けられたごちゃっとしたディテールがありますね。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00023982.jpg
▲拡大するとこういうことになっています。この一つ一つがもともと何かしらのプラモデルのパーツだった(私は「タイガー戦車の防盾」があるな、だけしかわからない)


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00042759.jpg
▲お、M60戦車の尻?(のプラモデルのパーツ)かな?みたいなのが永久に続きます。お付き合いください。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00070226.jpg
▲特徴的な丸いアンテナ。中央部の盛り上がりがサターンV型ロケットのJ2エンジンがくっつく隔壁(のプラモデルのパーツ)だということを今知りました。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00074696.jpg
▲ガルパンのファンなら、マチルダ戦車の車体後部(のプラモデルのパーツ)が埋まっていることにも気づくはずです。

「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00083461.jpg
▲各種スケールのF1マシンのエンジンやトランスミッションも無限に使われております。あとまた戦車のエンジンハッチが出てきたけど流用元のスケールが違うっぽいです。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00081900.jpg
▲エンジングリルが流用され、余った車体が半分に切られて突然まったく違うところに流用されているのが再現されている図(この話、複雑すぎませんか)


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00103040.jpg
▲このヘリの部分は何かしらのフレームのパーツを貼ったのが再現されてますけど、たぶんリベットの数まで「ホンモノ」に合わせてある。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00110624.jpg
▲だんだん笑いが出てきませんか。数ミリのミゾの中に、無数のプラモデルのパーツが復元されて、そこに埋め込まれている。そういうプラモデル。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00115961.jpg
▲ここなんてもう、「プラモデルの塊のプラモデル」です。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00122322.jpg
▲ちょっとプラモデルかじった人なら、見たことのあるディテールがたくさん組み合わさってるのがわかるはずです。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00131243.jpg
▲ただひたすら執拗に、もとのプラモデルを特定して、(全長482mmの模型としての見栄えを考えたデフォルメを効果的にかけながら)小さく設計しなおすという作業。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00134800.jpg
▲大変有名な、曼荼羅と呼ばれる機体後半部のディテール。気が狂いそうです。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00153996.jpg
▲ここにパンター戦車のグリルが使われているのはみなさんも知っているかもしれません。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00164806.jpg
▲他の部位に使われているパンター系の車両のパーツ。大きさが違います。流用されたキットのスケールが違ったことを物語っています。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00172312.jpg
▲これはキングタイガー系の車体の後半部です。こういうのが無数にリフレインします。

「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00185877.jpg
▲面影は上の写真と同じですが、今回プラモになる都合で奇妙な形状にアレンジされてしまった(けどディテールだけは異常に正確な)戦車の車体とか


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00175670.jpg
▲戦車の砲塔の底面が裏返しになっているパーツとか


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00195352.jpg
▲このパターン(パーツを組み合わせた板状のディテール群)はスタッフのお気に入りだったらしく、レジンで複製されてプロップのいろんなところに使われています。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00210345.jpg
▲違う部位だけど同じディテール。ほかのSW登場メカにもこのパターンは認められるので、便利なゴチャメカパーツとして重宝されてたんですね。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00220211.jpg
▲ただバンダイの手にかかると、先程のゴチャメカの一部が無慈悲な平面で機械的に切り取られることもあります。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00225184.jpg
▲機体表面に開けられたギザギザの穴の裏側にさっきのパーツをハメると


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00232200.jpg
▲こういう景色になるのです。このプラモデルがなんだかとてつもない物体だということがわかってきたのではないでしょうか。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00241711.jpg
▲これ、ハセガワの艦載機用カタパルトだよね??


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00255648.jpg
▲窓枠。そう、プロップには合成時に映り込みがジャマをするので窓ガラスが入っていないのです。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00304714.jpg
▲いや、オレは窓のある脳内ミレニアム・ファルコンの模型が作りたいんだ、という人のためのガラス付き窓もクリアーパーツで用意されています。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00272403.jpg
▲もちろん細い配管もこのとおり。手でハメるだけでグイグイ組み立てられます。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00285692.jpg
▲ポルノです。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00285701.jpg
▲前にも書きましたが、SWというのは樹脂でできた世界(ダース・ベイダーも樹脂じゃん?)なんだよね。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00285742.jpg
▲だからそれを樹脂で受け取ることができるというのは、祝祭なのですよ。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00285832.jpg
▲何台のF1エンジンが生贄になり


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00285912.jpg
▲どれだけの放熱フィンが命を捧げ


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00285923.jpg
▲大量のプラ板とともにミレニアム・ファルコンというメカになったのか


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00290064.jpg
▲プラモデルが命を捧げ、命を吹き込んだメカを、復元するという呪術。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00290090.jpg
▲そのためにはプラ板に入れられた微細な切り欠きだって再現しないと、失礼でしょう。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00290013.jpg
▲プラモデルの盆踊りですよ、これは。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00301041.jpg
▲金型的にNGとされる超危険な成形もやってのけ


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00301149.jpg
▲誇らしげに「PG」の文字が踊るタグがあり


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00301125.jpg
▲そう、パーフェクトなお葬式であり、パーフェクトな復活祭なのです。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00301265.jpg
▲人類の業である、なんでもプラモで欲しい、という怨念を一身に吸ったメカを、またプラモで欲する。輪廻転生の終着地点かもしれません。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00301210.jpg
▲どうですか、細かいとかデカイとか、そういう話だけじゃないんですよね。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00301379.jpg
▲F1のリアウイングが兵馬俑のように並んで再び蘇る日を待っています


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00301394.jpg
▲同じパーツを何個貼ったんだ(贅沢だ)


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00301493.jpg
▲みなさんの好きなスライド金型はこういうところに使われています。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00301472.jpg
▲いつか、「ここはこのパーツですよ」という本が出たらいいのに


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00301519.jpg
▲そう思いませんか?(ここだけで5個くらいのプラモデルのパーツが組み合わさってる……)


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00314080.jpg
▲「曼荼羅」内部に入っているファン。撮影用モデルは電飾ユニットを冷却するために本当にファンが入っていたんだとか……。しらんかった。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00321776.jpg
▲こちらは実物大セットのディテールを参照して作られたと思しきコクピット内部。部位によってはこうしたハイブリッドな設計が取り入れられています。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00321884.jpg
▲しかしこのディテール、うっとりしませんか。指で撫でてみたいと思いませんか。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00321661.jpg
▲エンジンの噴射口のディテールも1.7mモデルではこんなふうになっていませんが、ここは後付けされた形状的設計を取り入れています。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00345516.jpg
▲そして融合する生身の人たち。プロップの模型と人間の模型が同居するとき、スケールを超越した「複数縮尺の同居」という現象が起きます。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00345949.jpg
▲ルークの上着の裾を見て卒倒し


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00345671.jpg
▲レイアのボディラインにうっとりし


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00345678.jpg
▲アレック・ギネスの面影にむせび泣き


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00345785.jpg
▲顔のこだわりと脚の造形の割り切りに喝采を送り


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00345807.jpg
▲チューイの毛並みに微笑み


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00345779.jpg
▲C-3POの頭部の凹みに震撼します。どこまで「やる気」なんだこのプラモデル。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00381100.jpg
▲パーフェクトなのでエッチングパーツも入っています。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00380958.jpg
▲入っていますが、僕はこの樹脂のパーツ(こちらを使っても良い)が樹脂の国の人間として、好きなのです。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00380907.jpg
▲左の穴空きアーチにエッチングを貼るより、右の「モールドで奥に穴が見える」ほうが、クレバーな感じがしませんか?


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00381083.jpg
▲デカールは実物の塗装と、さらにこれまたプラモデルから流用されたデカールを特定して小さく縮めたものが印刷されています。


「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ\"パーフェクト\"の意味【前編】_b0029315_00381009.jpg
▲プラモデルのパーツのみならず、古今東西のデカールも縮小され、再生産されているという事実。


正直、バンダイからはすでに1/144のミレニアム・ファルコンが発売されているんですが、今回のはそれを大きくしたのではなくて、まるまるイチから設計し直しているそうです。
そうまでして再現したかったものは、ミレニアム・ファルコンというキャラクターがまとったアウラ(それは実際に存在する"プロップ"に本来宿っている)であり
そのためには「そのために捧げられたプラモデルのパーツ達の御霊と再び契を交わす」必要があったのだと理解しました。
劇中のミレニアム・ファルコンが持つ精悍さもさることながら、プロップが持つ幽玄とも言える雰囲気。
これは「数多くのプラモデルのパーツたちが持っていたそれぞれのリアリティ」が集合することで手に入れられたものに違いありません。

実物があり、それを再現するために分解され再構築されたプラモデルのパーツたち。
これを再び分割して異なる迫力のために供したプロップ。
そのプロップを考古学的に解析し、リバースエンジニアリング的手法で再設計されたパーツ達。
そして、これを組み立ててふたたびミレニアム・ファルコンのカタチにするのは、貴方なのです。
プラモデルであって、プラモデルでない。プラモデルの考古学についての立体論文がついに上梓され、それが43200円で売られていて、誰でも買える。
こんな体験は人類の歴史の中で二度とできないはずです。

世界中の模型ファンのあらゆる思念を鍋でグツグツ煮込んで生まれた最高のスープがここにある。
飲まない理由は、ないでしょう。

後編ではこれを組み立てて現れる景色について語ろうと思います。






by kala-pattar | 2017-09-05 00:53 |  →SPRUE CRAZY