瓶ビール全部こうなってればいいのに!と思った話
2015年 02月 22日
昨日晩酌と称してたまたま冷蔵庫に入っていた軽井沢ビール ヴァイス 瓶 330ml
を飲もうと思い

▲もうお分かりですね
「栓抜きかー、めんどくさいなぁ……」と思いながら台所に立って
ふと王冠を見たら矢印が描いてある。

そう、王冠なのに「ひねれば開く」方式(スクリュータイプ)なのだ。
素手だとカドが食い込んで痛いのだけど、適当な布(袖でも可)をかぶせればさくっと開く。
どういう構造なんだ……と思ってちゃんと見てみたけど、
スクリューにするためになにか特殊なことをしているのではなく、カシメるついでに斜めのプレスラインも入れて
瓶のモールドと噛み合ってるだけなんだな。
実際テコの原理でサクッと開く程度の圧でOKなんだから、ひねり方向でも開栓できるんだなー。
いやーこれ、すべての瓶に採用して欲しいと思いました。すごい。
ただちょっと開きやすいのか、封がしてあるのでそのへんのコストの問題があんのかな?かな?
by kala-pattar
| 2015-02-22 13:57
| 飯と菓子