ぷらーっと台湾行ってきた話/観光編
2015年 04月 08日
本当に憧れの地だった(けどいつでも行けそうだから行ってなかった)台北故宮博物院へ。
大変感動した。
西洋美術より東洋美術仏教美術に惹かれるのはなんでだろーと思ってたけど
もうそんなこと考えなくても見りゃ分かるっていう話で。
康熙帝時代の焼き物を眺めながら言葉にならないくらいの喜びがあって。
まあそんな感じで備忘録なので詳しいことは書かない。
対する九份ね。
これまたホントにしょーもないところで。めちゃくちゃ混雑しまくった江ノ島みたいな感じ。
物見遊山してきました!みたいな感じだけが残った。ろくにものも食べなかったような気がする。
とにかく異常な情報量で、写真はめちゃくちゃ撮りづらいけど刺激が強くて面白いです。



台北といえばあのビルね。台北101。
めっちゃデカい。ブルジュ・ハリファも昇ったけど、エレベーターのスピードとかマスとしてのパワーとか
けっこう張り合うポテンシャル持ってるんじゃなかろうか。高けりゃいいってもんじゃない。


そんなこんなで淡白な感想と淡白な写真で申し訳ない(誰に?)のだが、
まあこんな感じの台湾旅行なのだった。
次行くならあれだなーとかこれだなーみたいなのはちょっと見えた気がする。近いし。また行くか。
by kala-pattar
| 2015-04-08 21:10
| 行ってきた