【MAD MAX】#madmodeling のススメ【FURY ROAD】
2015年 07月 05日
4DX、ドルビーアトモス3Dに続き、昨日立川極上爆音でデスロード3回目をキメてきた筆者です。
カーモデルってツルツルピカピカに作らなきゃいけないし塗り分けが大変だし失敗したら即ゴミ箱行きだし怖い!と思っていた私ですが
完璧にマッドマックス以降そのへんの肩こりみたいなのが吹き飛んだので人生初めてのハコ車模型を作りました。
V8!! V8!! V8!! V8!! V8!!

細かいことは考えず、家に転がっていたV8エンジン(1/12のDFVエンジン)をボンネットかち割って載っけました。強そう。
ウォーボーズ(ドライバーと屋根の上の攻撃手)はフジミの1/24フィギュアをゴリゴリ削っています。細かいデッサンとかは知らない。

巨大なタイヤは上司のスペアかなんかを運んでいるということにしましょう。
(フロントヘビーなシルエットだったのでどうしても後ろにロケットノズルみたいなシルエットが欲しかった)
エキマニがどこにつながっているのかは知らない。シルエット重視!!!ドラム缶のスケールは1/35!そんなのも関係ない!!

『マッドマックス 怒りのデス・ロード』は本当に青い空と荒野のコントラストが最高で(夜明け前のブルーも最高)
とにかく車体に黄色い土埃と照り返しがガンガン入っているイメージが印象的だったのでそのへんを気をつけて塗ってみました。
すげえ楽しいのでみんなも #madmodeling というハッシュタグで遊んでみましょう。
家にあるクルマにエンジン乗せて強そうにすればそこがヴァルハラ!!フュリオサ大隊長をお護りせよ!!!
現場(ガスタウン付近)からは以上です。
by kala-pattar
| 2015-07-05 20:56
| プラモデル