DEPARTURE_RJTT 34R

DEPARTURE_RJTT 34R_b0029315_00275367.jpg



DSC_1298


DSC_1343


DSC_1427


DSC_1481


DSC_1508


DSC_1551


DSC_1588


DSC_1644


DSC_1706


DSC_1719


DSC_1778


DSC_1791


DSC_2033


DSC_2064


北風の日は、浮島町公園に行くと着陸機が、城南島に行くと離陸機が大きく見えます。
南行きの飛行機は沖合のD滑走路から離陸していきますが、北行き(欧州、米国行きの国際線含む)の飛行機は
34R滑走路から飛び立つと、機体を右にひねりながら頭上をかすめて遥かな旅に向かいます。

機体の大きさによって機体が地面から離れる位置も異なるし、上昇角度もひねる速度も大きく違います。
傾いた橙色の陽光を腹に受けて光る金属の肌は美しく、見ていて飽きません。
冬は空気も澄んでいて、遠く房総半島の山々もくっきりと見えます。
今度の休みは、ぜひ城南島へ。300mmかそこらのズームレンズがあれば、ファインダーからはみ出すほどの迫力で飛行機が迫ります。

Nikon D500+SIGMA DG APO 120-400mm/F4.5-5.6 OS HSM





by kala-pattar | 2016-12-11 19:32 | 町中での出来事