キミは腐ったドラゴンのプラモデルを組んだことがあるか(前編)

キミは腐ったドラゴンのプラモデルを組んだことがあるか(前編)_b0029315_23075907.jpg

躍動するドラゴン。むき出しになった骨と肉、いまにも朽ち果てそうな皮。
これがプラモデルだというのだから、イヤになってしまいます。
信じられないことに、プラスチックのパーツをパパーっと切り離して、接着剤で貼り付けると、1時間くらいでこういうのができる。
信じられますか。信じられませんね。信じられない人のために、ランナーの画像があるのです。
ランナーについていれば、モチーフがなんだろうが、それはプラモデルなのです。




キミは腐ったドラゴンのプラモデルを組んだことがあるか(前編)_b0029315_23110866.jpg
 ▲腐りかけの翼。ヒダヒダの皮と骨の造形。


キミは腐ったドラゴンのプラモデルを組んだことがあるか(前編)_b0029315_23122232.jpg
▲肋骨のカーブ。プラモを嗜む人ならば、ランナーの太さでそのサイズが分かるはず。


キミは腐ったドラゴンのプラモデルを組んだことがあるか(前編)_b0029315_23132235.jpg
▲背骨の左右に残る僅かな皮膚。


キミは腐ったドラゴンのプラモデルを組んだことがあるか(前編)_b0029315_23135530.jpg
▲あの娘は言ったっけ。骨の付いた焼き魚を食べるのは面倒だ、って。


キミは腐ったドラゴンのプラモデルを組んだことがあるか(前編)_b0029315_23145023.jpg
▲隙あらばそこには小指の爪よりも小さい髑髏がぶら下がり


キミは腐ったドラゴンのプラモデルを組んだことがあるか(前編)_b0029315_23152585.jpg
▲これでもかと髑髏が鎖につながれ


キミは腐ったドラゴンのプラモデルを組んだことがあるか(前編)_b0029315_23154509.jpg
▲朽ちゆく胃袋にもまた、死んだ兵士の髑髏があり(胃もたれ)


キミは腐ったドラゴンのプラモデルを組んだことがあるか(前編)_b0029315_23163585.jpg
▲肉には穴が穿たれ、ところどころ骨が姿を覗かせ……


キミは腐ったドラゴンのプラモデルを組んだことがあるか(前編)_b0029315_23170968.jpg
▲しがみつく岩のその袂にはまた髑髏があり(髑髏大好き)


キミは腐ったドラゴンのプラモデルを組んだことがあるか(前編)_b0029315_23174099.jpg
▲ここまで有機的なパーツの裏側は幾何学的な断面(プラモデルという"都合")に切断され


キミは腐ったドラゴンのプラモデルを組んだことがあるか(前編)_b0029315_23181526.jpg
▲背骨にへばりつくスジの向こうに空隙があり


キミは腐ったドラゴンのプラモデルを組んだことがあるか(前編)_b0029315_23185086.jpg
▲そういうパーツがA4大のランナー2枚にびっしりと配置されているのです。


こちらは『Warhammer AGE of SIGMAR』というミニチュアゲームに使用されるコマであります。
TERRORGHEIST(テラーガイスト)という腐ったコウモリとDRAGON ZOMBIE(ドラゴンゾンビ)がコンパチ(選んで組み立てられる)になったもので
A4サイズのランナーが2枚。グレー1色、スライド金型も何もなし、接着塗装どんと来いの内容で、お値段は8200円です。

8200円。単色のA4のランナー2枚が8200円ですよ。

高いと思ったでしょ。
俺もそう思いましたよ。でもね、それは「プラモデルの常識」なんですよね。
なんとなく偵察に行ったミニチュアゲーム専門店の店員さん曰く、「このユニットは強いし人気がありますからね」と。

なんだそれ。強かったり人気があったりすると高いのか。
プラモで言うと、ガンダムが量産型ザクよりも高い世界。キングタイガーが2号戦車の10倍強くても10倍の値段しないし、F-22がゼロ戦の10倍高いわけない。
でも、これが経済でありカルチャーであり、なによりこれが「純粋にカタチや色を自分の手でどうにかするプラモデル」とは違う文脈の上にあるのです。
ゲームのコマ、すげえな……。

「じゃあなんすか、アラブの石油王が強いコマ揃えたらゲームは終わりじゃないですか。結局カネですか」と訊いたら
「ゲームはポイントを消費してユニットを編成するんで、強いやつを無限に揃えられるわけじゃないんですよ」という回答。
そらそうだ。すごい。
所有欲と、創作意欲と、ゲームでの勝敗といういろいろなパラメーターの上に、豊かな値段設定と造形と大小があり、それを選ぶ自由がある。
逆に言えば、メーカーもそれをコントロールしてさまざまなバランスの造形物を送り出すことができる。
そんなんありかよ!「ガンダムはめっちゃ強いからジムの2倍の値段です」って、やっていいのかな。だめだよな。

ミニチュアゲーム、すごい。
「高い」と文句を言う人は強いユニット買えない。頭使うしかない。
金があるから高いユニットが買える人も、頭が良くなきゃゲームで勝てない。
なんて健全で、なんて当たり前なんだろう。すごい。


キミは腐ったドラゴンのプラモデルを組んだことがあるか(前編)_b0029315_23301532.jpg
▲ハコの裏にはこんな塗装図が。


わかった。ミニチュアゲームがすごいのは分かった。俺たちプラモデルの民とは違う価値観で、ミニチュアを愛している。
作ること自体の価値と同じくらい、それで遊んだりコミュニケーションをとったり、そのユニットが強かったり弱かったりするというところに価値がある。
これはたまたまプラモデルと似た形態をとっているだけで、手段が同じだけど目的が違う。
なんだよ、ランナーにパーツが付いてるからって、恐れることはない。
どうせゲームのコマだろう。俺たちモデラーが普段から組んでいるプラモデルのほうが、精密で、合いが良くて、しっかりしてるに違いない。
海外のプラモデルの、こんな有機的でグニャグニャしたパーツがきっちり組めるはずがないじゃないか。


キミは腐ったドラゴンのプラモデルを組んだことがあるか(前編)_b0029315_23335682.jpg
▲助けてくれ。信じられないくらいビタビタと組めるじゃないか。


信じられないかもしれないですが、パーツの精度は国内最高峰のプラモデルメーカーを持ってしても追いつけないくらいの高さなのであります……。
正直ですね、パーツとパーツを持って、ピタッと合わせたときに「あああああああああああああああ?」って声が出るくらいの精度。
でもですね、金型自体は特別なことをしていない。普通に上下に抜ける形状に分割して、それを実直に成形しているだけ。
これは技術でもなんでもなくて、「何をどう造形して、どう分割して、どうやって金型に落とし込むか」を考えている人間の脳がヤバい。
諦めるところをズッパリ諦めて、ガガッと組んだときに、すんごい造形に見えるように、しっかり考えてある。

プラモデルは技術じゃない。アイディアだぜ。


キミは腐ったドラゴンのプラモデルを組んだことがあるか(前編)_b0029315_23384941.jpg
▲信じられますか。パーツとパーツの調整なんて、なんにもしてないんです。ランナーから切り離して、接着剤流し込むだけ。


キミは腐ったドラゴンのプラモデルを組んだことがあるか(前編)_b0029315_23392066.jpg
▲どこでパーツを貼っているか、あなたに見分けがつきますか。


キミは腐ったドラゴンのプラモデルを組んだことがあるか(前編)_b0029315_23395167.jpg
▲パーツとパーツがカチッとハマって、歪みもねじれもなく、こんな有機的で重層的な造形があっという間に出来上がる。わずか30パーツあまり。


キミは腐ったドラゴンのプラモデルを組んだことがあるか(前編)_b0029315_23410528.jpg
▲ぶっちゃけ、生まれて初めてタミヤのプラモデル組んだときよりもびっくりしました。ストレスはゼロで、造形は500点。


強いて言うならば、ポージングと空間構成が微妙に洋物っぽくてイマイチなんですが、
3Dモデリングで作られた極めて精緻かつバイオな造形が(どうやって金型にしてるのかは不明だけど)そのままガバーッと無機質な断面や複雑な曲面で分割されていて
ビターンと接合される体験というのはもう比べるものもないくらい素晴らしく、失神する寸前。

そして何より、俺にはこれからこれを「塗る権利」があるわけです。
サラサラ~っと組むだけで、骨と、皮と、肉を塗る時間が訪れる。こんな贅沢、あって良いんでしょうか。
正しい色なんて、ないんですよ。架空の生き物だし。
こんなに自由で、こんなにお膳立てされた、プラモデル状の物体がこの世には存在する。
それだけで、俺達には生きる目的があるっつうもんです。
後編では、塗装と完成状態、そしてそのオマケにも注目していきたいと思います。ではまた。

■ミニチュアゲームのコマについてはこちらもご覧ください。




by kala-pattar | 2017-02-07 23:51 |  →SPRUE CRAZY