錆の学び/ブルドーザー『コマツ D20S』
2017年 03月 08日

先日八ヶ岳に行きましたところ、美濃戸にイイカンジのブルドーザーが停まっておりました。
D20Sという形式(サブタイプまではわからん)なのですが、錆びていながらも現役で、泥と雪にまみれながら働く老兵といった風情が
野生のミゲル・ヒメネスの様相を呈していたため、思わず大量に写真を撮ってきました。
とはいえ、使いみちもあんまりありませんのでモデラーの皆様にシェアしたいと思った次第。
錆びてるっつーのは、こういうことだ。みなさんの模型、手癖で錆びていませんか?



















よく観察しましょう、というのは簡単なのですが、こうして写真にとって家でじっとりと酒飲みながら眺めていると
結構発見があります。ということでみんなカメラを持ち歩いたほうが良い。ですね。
by kala-pattar
| 2017-03-08 23:32
| 町中での出来事