タミヤのシュビムワーゲンがICチップに隠されてしまった話

タミヤのシュビムワーゲンがICチップに隠されてしまった話_b0029315_18464901.jpg

みなさんはタミヤカードを持っていますか。
オリコとタミヤが提携しているクレジットカードで、プラモが好きアピールができる(パーツ請求とかも楽な)ので良いです。
で、先日いきなり新しいカードが送られてきまして、ICチップが入ったものにリニューアルしたんですね。
海外だとIC入ってないとハネられたり嫌な顔されるからANA ToMeカード(JCB)を使ってたんですが、
これで海外旅行でもサインレスでゴリゴリ使えて嬉しいです。やっほー。

しかし、上の写真のとおり、シュビムワーゲンというドイツ陸軍の水陸両用車のイラストのところにズドンとICチップが入ってしまい、
なんとなく悲しいので作ることにしました。
嘘です。こないだ静岡ホビーショーで見たので、作りたくなっただけです。見ると作りたくなる。バカですねぇ。
真面目に作って時間がかかるのもアレなので、1日でやれるだけやってみたよ。





タミヤのシュビムワーゲンがICチップに隠されてしまった話_b0029315_18444244.jpg
▲車っつうか、船だね。


タミヤのシュビムワーゲンがICチップに隠されてしまった話_b0029315_18511717.jpg
▲箱絵がビューですね。素敵です。後部についたスクリューをバタンと倒すと水の上をビューっと進むことができる、便利な車です。


タミヤのシュビムワーゲンがICチップに隠されてしまった話_b0029315_18520854.jpg
▲様子です。スペアタイヤ含めて5個のタイヤ。ホイールは最初に接着しておこう


タミヤのシュビムワーゲンがICチップに隠されてしまった話_b0029315_18520877.jpg
▲フロアは木のすのこが貼ってある。四輪駆動でお尻にエンジンが入ってます。船底があるから中央にズドーンとトンネルが通るのもむべなるかな。


タミヤのシュビムワーゲンがICチップに隠されてしまった話_b0029315_18520892.jpg
▲エンジンルーム再現されてますが、今回は塗ってる時間がアレなので閉めました。エンストして困ってるシーンとか作りたい人は開けよう。


タミヤのシュビムワーゲンがICチップに隠されてしまった話_b0029315_18520945.jpg
▲車体上部。でっかいプレスの鉄板らしい


タミヤのシュビムワーゲンがICチップに隠されてしまった話_b0029315_18520966.jpg
▲車体下部はマジでボートですね。フレームというかシャシーがないので、モノコック構造と言っていいでしょう。


タミヤのシュビムワーゲンがICチップに隠されてしまった話_b0029315_18520927.jpg
▲けっこう細々としたパーツが多くてうーむ


タミヤのシュビムワーゲンがICチップに隠されてしまった話_b0029315_18521024.jpg
▲イケメンドライバーも登場


タミヤのシュビムワーゲンがICチップに隠されてしまった話_b0029315_18521099.jpg
▲クルマなのにスクリューが付いていて楽しい。


タミヤのシュビムワーゲンがICチップに隠されてしまった話_b0029315_18561612.jpg
▲ここまでドワ~っと貼って、車内を適当に塗ってから上下を合体して、ティッシュを適当に詰め込んでから迷彩。


タミヤのシュビムワーゲンがICチップに隠されてしまった話_b0029315_18565192.jpg
▲できた。


説明書どおりタミヤアクリルのダークイエロー、ダークグリーン、レッドブラウンをにょろにょろと吹いて、
下からめちゃくちゃ薄く溶いたバフをブーッと吹いてからドーンと墨入れして、適当にガビガビと錆びさせて、おしまい。
脳みそを全く使わずに、なんというか基本に忠実〜〜〜〜という感じの模型作りはひさびさですね。楽しかったです。(小学生か)





by kala-pattar | 2018-05-19 19:05 |  →SPRUE CRAZY