山ヤの血が沸騰する〜反省
2005年 09月 02日
こんな日帰り山行でしこたま記事書いてたら泊まり山行はどうなるんでしょうか。もうイヤ。で、標準コースタイム6:35の所を4:30で踏破。途中休みがかなり多かったのでまあまあとしましょう。しかし体力的にはヘーキなのですが足が途中ガクガクになる所があって幻滅。筋力不足が祟ります。自分の写真見て足の細さにビビったり。これがもう少し鍛えられればほぼ5割ペースで行けたなぁと思うとより長いトレイルに挑戦したくなります。後は荷物と水分補給に関して改善の余地あり。コースタイムってただの目安だし結構ゆとりを持って設定されているのであまり意味は無いのですがズバズバ飛ばすと気持ちがいいものです。さあ次はどこ行こうかなぁ。あ、そうそう。大菩薩山塊は夏行く所じゃないね、って去年言っていたのですがそれを再確認。ムシムシしてかないません。日陰は涼しいんだけどね。展望的にも秋に行くべきです。うー暑かった。
おまけ写真館。
稲穂
鉄塔
やたらでかいキノコ
やたらでかいキノコ2
日川の流れ
おまけ写真館。
稲穂

鉄塔

やたらでかいキノコ

やたらでかいキノコ2

日川の流れ


キノコ怖いんだけど・・・
10月になったら山連れてけ。
10月になったら山連れてけ。
0
お疲れ様でした。なんだか放浪っぽくて楽しそうですね~(^^)
写真とってもいい感じです。
キノコ凄いですねぇ。ムシムシ感が伝わってきますよ。
でも滑らかで涼しげな水面は冷たい水が伝わってきますね。
秋が近づいてきましたね~。
私が一番山で好きな季節です。北八ツ、涸沢カール!
とってもいいですよね。
写真とってもいい感じです。
キノコ凄いですねぇ。ムシムシ感が伝わってきますよ。
でも滑らかで涼しげな水面は冷たい水が伝わってきますね。
秋が近づいてきましたね~。
私が一番山で好きな季節です。北八ツ、涸沢カール!
とってもいいですよね。
by kala-pattar
| 2005-09-02 11:42
| Mountain
|
Comments(3)