春の谷川岳2018
▲私はソメイヨシノが嫌いです。おぼろげな白い花が一斉に咲いて一斉に散るのが不気味。だからいつも現像で色を足すという呪いをかけています。今年の上四半期はなんか信じられないくらい精神力が弱まっており...
2018年 04月 02日
あなたにも必ずできる、『氷の壁をぶっ叩いて登る遊び』の話
信じられないくらい面白いんですよ。アイスクライミング。これが東京からパーっとクルマで走って行ける、八ヶ岳に用意されているんです。頼むから、みんなも初めてみてほしい。シーズンはまだ間に合う。来年も...
2017年 03月 08日
谷川岳、冬の絶景トレッキングのようす
1月はなんだかドチャクソ忙しくて山に行く気力ナシ……。今年一発目の山行(遅い)は谷川岳でした。天気予報とにらめっこしてたのは山ヤもスキーヤーもボーダーも同じ。朝の天神平ロープウェイはチケット買う...
2017年 02月 05日
山で死ぬ人と死なない人を分かつのは何かについて考えてみた
5月1日から3日にかけて、北アルプスは奥穂高岳を登る山行に出かけてきました。今年の大型連休はとにかく遭難者が多く、北アルプスに限らずたくさんの山域で事故が多発し、死者の数も例年を上回る印象でした...
2016年 05月 10日
雪の上州武尊を登ってきた
ガラガラの新幹線と上越線を乗り継いで沼田駅へ。▲沼田駅前。川場スキー場まではシャトルバスを予約しておく。▲登山届を出してリフトに。山ヤもちらほら。▲クワッドを2本乗り継いでゲレンデのトップへ。▲...
2016年 03月 08日
北八ヶ岳は天狗岳、18年越しのリベンジ。
たしか15歳の時だった。もはやコースは曖昧なのだが、暴風でテントが飛ばされそうな日に猛烈な頭痛と切れ切れに飛んでくる雲の間に見えた天狗岳の姿だけ覚えている。結局僕は天狗岳に登ることなく、テントで...
2016年 02月 13日
真冬の谷川岳にお邪魔してきました
▲冬の谷川岳、人生でいちばんカッコいい山だったかもしれない。冬山スイッチがONになってしまいました。簡単に言ったら、ハマってしまったのだと思います。恋だな。これは恋。朝起きて、ザザッとパッキング...
2016年 01月 24日
山岳界のいきなりステーキこと木曽駒ヶ岳に登った話
北アルプスの奥穂高岳、南アルプスの北岳に次いで いつかはやらなきゃいかんと思っていた中央アルプスの盟主、木曽駒ヶ岳。 ギリギリ3000m峰ではないし山脈の規模としても南北にやや劣る中...
2016年 01月 11日
Sweetest day of may
カレンダーより一日早い休みを取って上高地へ。ガラガラの小梨平を抜け、横尾から涸沢へ。運動不足と体重増加が祟って初日の歩行は人生史上最高にキツかった。本谷橋あたりで水の流れが顔を見せていて、今年の...
2015年 05月 04日
GWの筑波山という世にもつまらない山を登ってきた
前日に適当に誘われたので朝っぱらから適当に出かけた。秋葉原からつくばエクスプレスに乗って45分。そしてそこからバスで40分という低山のくせに劣悪なアプローチ。(adsbygoogle = win...
2012年 04月 30日
春の八ケ岳で氷の柱に登ったりしてきた
週末、愉快な仲間4人で南八ケ岳へ。 ▲朝の新橋。生ぬるい空気と雨になりきらない水分がまとわりつく。 忘れ物とか勘違いとか余裕です。東京出るのもひと仕事。 ぐるぐる、行ったり来たり、...
2010年 03月 10日
穂高連峰同伴出勤の旅 その5
翌朝、同室のオッサンの声で目が覚める。 「星がすげーぞ」とのこと。 カメラを持って外に出ると、これまた満天の星空。 晴れ男バンザイである。 いやはや美しい。 そのまま夜が明けるまで呆然...
2009年 09月 22日
穂高連峰同伴出勤の旅 その4
朝4時半起床。相変わらず外は真っ暗で、ザンザン降り。 こちらもヤケになって、缶ビールを飲みながらウナギの肝を食らう。 朝からアルコールである。 このまま天候が回復しなければ稜線に出るどころ...
2009年 09月 21日
穂高連峰同伴出勤の旅 その3
横尾谷に入ると、さらにペースが落ちそうになる。 しかしもう昼だったので、こりゃいかんと思い直し、 ふたりとも黙々と登る。 やたら登る。 写真を撮る暇もなく登る。 しかし本谷橋ではど...
2009年 09月 21日
穂高連峰同伴出勤の旅 その2
河童橋を渡り、人の少ない梓川の右岸を遡上する。 これが失敗で、死ぬほど時間がかかる。 トレーニングも何もなしにひさびさの山登りである自分。 さらに出勤なのでいろいろ背負っているM嬢は な...
2009年 09月 21日
穂高連峰同伴出勤の旅 その1
どこまで書いていいのかよくわからんのですが(笑)、 先週頭、ひさびさの山旅に出かけました。 同行者は社長令嬢。目的地は同行者の勤務地……。 って、ここまで書いたら本気で調べられる人は全部分...
2009年 09月 21日
太陽と鎖の穂高連峰〜その6
山荘から奥穂山頂まではひと登り。 別に広場があるわけではないのですが、広いピークですね。 ケルンや岩がゴロゴロしていて、360°広がるパノラマ。 日本第3位の高峰、というのはひとつの魅力で...
2006年 09月 23日
太陽と鎖の穂高連峰〜その5
穂高岳山荘でのひとときは楽しく。 ただひたすら天気はいいし、単独行で訪れるいろんな人と話が弾み、ビールはキンキンで足はパンパンで、心地よい疲労感と時折吹く風の冷たさを感じながらボケーー...
2006年 09月 23日