【自費出版の続き】写真集を増産することにした話
「残数XX冊!」「完売御礼!」と煽ったのに、カッコ悪いことします。部数、増やしました。在庫、復活させました。>からぱた写真集『LOVE WILL GUIDE YOU』(ちなみに表紙がオンライン写...
2014年 02月 10日
【写真集が完売した話】みんなも写真を撮ってばら撒こうず!
このブログで告知していた写真集が完売しました。本当にありがとうございます。▲タイトル作字、表紙デザインは藤本"ANI"健太郎氏に発注!ゼータク!あとめっちゃかっこいい!自分が1冊欲しいのと、もろ...
2014年 02月 08日
【写真】カメラは「真実を写す機械」だと思っている人に言いたい4つのこと
Twitterで僕の写真を見た人から「けっこう加工してるんですね」みたいなリプライを貰ったので(別にそれがdisなのか単なる感想なのか何なのかは知らない。とにかくまあ、そういう内容のリプライをも...
2014年 02月 03日
死ぬほど悩んでレンズ買った話
もう超悩んだ。悩みすぎて考えすぎて久々に長いこと真剣に考えまくった。 結果として、AF-S Micro NIKKOR 60mm 1:2.8G EDを買った。 以下、単なる思考の軌跡のまとめと...
2013年 11月 02日
【コンデジ】一眼ユーザーかステップアップしたい人はS120を買っとけ!
最初に断っておくけれども、このブログは別にどこの企業から金をもらっているわけでもなく、僕はただのカメラオタクであり、カメラをいろいろといじってはああでもないこーでもないと語るのが好きなだけのサラ...
2013年 09月 29日
【コンデジ】SONYのRX100があまりにも素晴らしいカメラで衝撃を受けた話
※追記RX100M3買いました。その理由と無印〜M5の印象についてはこちらをどうぞ。>[史上最強のサブ機にしてSONY至高のコンデジ、「RX100シリーズ」最終購入ガイド]やれキヤノンのS110...
2013年 07月 07日
【Nikon】最強のスナップ用コンデジだと思ってたらホントに最強だった【P330】
以前書いたこのエントリはNikonのコンデジ、COOLPIX P310が安くてそこそこキレイに撮れるしイイカンジ、という内容でした。んで、その後継機であるNikon COOLPIXP330が発売...
2013年 04月 17日
【雲台買った】三脚があればなんでもできる【804RC2】
先日友人から三脚を譲ってもらったのですが、 雲台のハンドルグニャグニャに曲がってて死にそうだったし、コルク死んでてカメラ固定されないし もうとにかくヒーヒー言いながらオーロラ撮影して もう...
2013年 03月 09日
I'm back, Nikon!
▲ウッとなってパッとするのが勝利の鍵だぜ。フィンランドで感じた限界、バガンの大平原で感じた歯がゆさ、バンコクの夜で感じた悔しさ。こいつとならどこにでも行けるはず。さて、まず何を撮りましょうかね。...
2013年 03月 09日
【COOLPIX P330】Nikonより最強のオススメできるスナップ用コンデジ誕生
以前このブログで紹介したNikonのコンパクトデジタルカメラ、 COOLPIX P310はライバル機にあたるキヤノンのPowerShot Sシリーズとくらべて、 「広角側がめちゃくちゃイイ/...
2013年 03月 05日
【買っとけ】ストロボを手に入れると写真が捗る
ストロボというとびゃーっと光ってのっぺりした写真になってクソ、みたいな認識が一般的かと思います。 かく言うワタクシも昔はそうでした。 しかしまあ、カメラの上に最初からくっついてるアレはあくま...
2013年 02月 11日
コレが本当のコレジャナイカメラジャナイカ
こちら、以前PENTAXがどう考えても悪ノリで作った「PENTAX K-r コレジャナイロボモデル」。 パチモノ文化に対してのリスペクトとか理解とかが全然ないことでそのスジの人(どのスジ)...
2013年 01月 28日
Canon PowerShot Nがすげぇ/デジタルカメラは「カメラの形」から脱皮できる
あまりに感激したので脊髄反射ポスト。 黙ってこれを見ろ! CES 2013で発表されたCanon PowerShot N。 シャッターはレンズの周りのリングをぐっとレンズ中心方...
2013年 01月 08日
超主力のレンズが逝った
ただいまのレンズ編成は ・smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF) →ミャンマーで後輩に貸してそのまま。ピントリングイカれてて最短側来な...
2012年 11月 18日
スナップ用途のコンデジはNikonのP310もオススメできるって話
それでもやっぱりキヤノンのS100最強だと思う このブログでは延々とキヤノンのPowershot S95を推してて 現行機種のPowerShot S100はさらに広角性能と多画素化(これはあ...
2012年 06月 21日
なんとくあーぱちゃ買った
Aperture買ったはいいけど、何に使うんだこれ。 少なくとも「いままでの写真についてはどうでもいいや」 みたいな気分あるので とりあえず今後の写真の整理や編集のお手伝いをさせて...
2012年 01月 28日
デジタル一眼レフカメラをK-5に買い替えた。
K-xを買った、というエントリを書いたのが4/4。 で、結果的にK-xというのはK10D以降どうしても買い替えに踏ん切ることが出来なかった僕にとって やはり最高に近いカメラだった。評価も高い...
2010年 12月 22日