
1/20スケールの友達
プラスチックは冷えると縮みます。プラスチックの分厚い部分が冷える過程で凹んだのが「ヒケ」です。ヒケのせいで表面がウネッて見えたり、意図したカタチにならなかったりするのでプラモデルは分割されていま...
2020年 04月 11日

「動かないプラモ」が起こすかもしれないレボリューション
ガンプラ、めっちゃ動きますよね。レビューサイト見るとラジオ体操みたいにガシガシ動かして、「こんなに可動範囲が広い!」みたいなのがガンプラを褒めるパラメーターのひとつとしてスタンダードになっていま...
2020年 04月 04日

「組みたくても組めないプラモ」を持つ悦び。
もう全貌が見えるじゃないですか。ランナー1枚に、パーツがビターっと配置してあって、これで戦車が完成するということがもう把握できる。視界の中に、これから起きることのすべてが美しく収まっている。こう...
2020年 04月 03日

「ちょうどいいプラモデル」を探す、ということ。
仕事終わった、メシ食った。夜の街がプラプラできない時期は困る。酒を飲んだらそのまま就寝一直線だし、テレビもなんとなくいまの自分の気持ちとマッチしない。そんなとき、静かに家でプラモを作るというのは...
2020年 03月 31日

南ことりのスカートの向こう側に、あらゆるプラモデルの本質を見る。
下着が"デザイン"されている、というのが本当にすごいんだよなぁ。「南ことりがパンツを穿いてない」というわけにはいかないし、スカートの裾からガーターベルトが覗くデザインなんだから。当然、完成したら...
2020年 03月 29日

老眼よ、さようなら。ジャンボマシンダーの幻影、巨大なマジンガーZのプラモのホントの魔力。
デカいプラモは置くところがない? 否、置き場所を作るのである!(銀河万丈の声で)ということで、ものすげーデカい(全高40cm超え)のマジンガーZのプラモの話です。デカいプラモって、いいよね。何が...
2020年 03月 25日

TOKYO2020 in PLASTIC.
とんでもない世相に、とんでもないプラモの話。何かが言いたいとかじゃなくて、ただひたすらに「このプラモは記録しておかないといかんな」という雰囲気があったので組んだ。運動会にかこつけた怒りや、それに...
2020年 03月 18日

JUST GLUE IT.
戦車は好きだけど兵士のフィギュアまで組んで塗るのはちょっと難しいのではないか。まあ戦車だけでも見栄えがするし、人間をリアルに仕上げるのはなんだか苦手なんですよね。そんなあなたのための「貼るだけ人...
2020年 03月 08日

「鳩のプラモデル」のある土曜日。
なんでもかんでもプラモになってれば面白いですが、今回は鳩です。1/35スケールの鳩。>ミニアート 1/35 鳩 36羽セットまず何がすごいって箱絵がすごい。これでもかというくらいかっこいい鳩が総...
2020年 03月 07日

史上最高にハイテンションなミニ四駆、「ジプニー」をキミはもう組んだか!?
馬ですよ馬。馬が3頭。ミニ四駆買ったら馬が3頭付いてきた。馬自体が四駆みたいなもんですから、この時点で12駆。3馬力ゲットです。何を言ってるのかよくわからないと思いますが、ミニ四駆に馬のパーツが...
2020年 02月 16日