カテゴリ: →SPRUE CRAZY( 118 )

「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ"パーフェクト"の意味【後編】

▲バンダイのパーフェクトグレード ミレニアム・ファルコンを組み立てました。端的に言って、最高の体験です。スター・ウォーズに登場するミレニアム・ファルコンというメカは、プラモデルのパーツを寄せ集め...

2017年 10月 29日

模型界の六角精児、コトブキヤのヘキサギアに思う「プラモの行方」

▲はい、前回の忍者姉ちゃんが乗るメカを組み立てました。コトブキヤのヘキサギアシリーズ、四足の犬猫的造形はあんまり心にグッと来なかったんですが、このカブトムシみたいなのは別。全体のフォルムから飛行...

2017年 10月 21日

女の子可動プラモ最前線を切り拓くサイボーグ忍者を組んだ話

▲大きさの比較のために置きましたが、冷静に考えるとこの製品組むのに接着剤はいりません。コトブキヤ様、JASDAQ上場おめでとうございます。フレームアームズガールがバシバシ売れる昨今ではございます...

2017年 10月 16日

Revell 1/24th scale Bentley 4,5L Blower

▲なんとなくイギリスでこういう感じだったな〜というのを記憶が死なないうちに机上で再現したくなったので、とても古いキットをパッと買ってピッと組みました。▲ドイツレベル 1/24 ベントレー Blo...

2017年 09月 27日

エアフィックス 1/72 ブリストル・ブレニム Mk.1F

映画『ダンケルク』での完全なサービスショットとして(おそらく映画の本筋には一切関係なく登場する)フライパスするブリストル・ブレニム。とても格好いい飛行機とは言えませんが、1935年当時には信じら...

2017年 09月 16日

「模型で作った模型の模型」、バンダイのミレニアムファルコンが持つ"パーフェクト"の意味【前編】

▲バンダイより1/72スケールのプラモデル、パーフェクトグレード ミレニアム・ファルコンが発売されました。定価43200円です。プラモデルを見てこんなに頭が混乱したことはないし、これからもないか...

2017年 09月 05日

秒速で完成するご機嫌カーモデル、ヤムチャのマイティマウス号の話

▲ランナーに付いた状態でプラモデルを組むのが完全にツボです。完成したらプラモデルだかなんだかわからんのがプラモデルのすごいところじゃないっすか。いまさっき、バンダイメカコレドラゴンボールシリーズ...

2017年 08月 31日

「初音ミクのプラモデル」を誉める前に、キミが知っておくべきいくつかのこと。

▲バンダイのフィギュアライズバストシリーズ最新作、初音ミク(を組んでいる途中に出現する諸相)であります。人間の胸像をプラモデルという仕組みのなかに強引に押し込んで新たな地平を切り開き続けてきたフ...

2017年 08月 29日

バイクプラモ界の最高傑作、タミヤのRC166を塗らずに組んで気絶しよう。

▲塗らなければ2日で完成。嘘です。タンクとシートカウルの赤、そしてボディカウルの銀色だけ塗りました。先日ホンダのコレクションホールに行って実物を見た瞬間からどうしても組みたくなってしまい、200...

2017年 08月 27日

バンダイのグリーヴァス将軍のプラモで計測される「キャラクター愛」の話

▲なんだかんだよくできているのでムカついたりしています。「エピソード2が好きだ」というとゴリッゴリのSW大好きおじさんがしかめっ面になることが多いのですがみなさんはどうでしょうか。私はエピソード...

2017年 08月 26日

バイクのプラモデルに革命が起きているけどみなさん気づいてますか。

▲フレームとエンジンとスプロケとチェーンが一体化されてれば、あっという間にバイクができるんですよ。正直、もう何も言いたくないのです。この軽やかさで、このくらいの雰囲気で、バイクのプラモデルが手に...

2017年 07月 23日

物流の王様、コンテナ船のプラモデルは三途の川を渡る夢を見るか。

▲ドイツレベル社による完成見本写真です。ここまでコンテナ塗り分けたらさぞかし楽しいでしょうねぇ。昨年このブログで異常にバズった20世紀最大の発明はどう考えても「コンテナ」だったという話というエン...

2017年 07月 05日

キワモノMS、バーザムが暴くプラモの真実。月刊モデルグラフィックス最新号が必読です。

バーザムというモビルスーツがあります。『機動戦士Zガンダム』に登場しながら、32年もの間プラモデルにならなかった、悲運の機体です。先月、ついにHGUC バーザムとして1/144スケールのプラモデ...

2017年 06月 25日

人生で最初に出会ったツンデレ女子をプラモデルで組む話

▲くしゃみをすると性格が180度変わるツンデレの女王、ランチさんのプラモデルです。もうちょっと待ってほしかったんですが、すぐ出ちゃいましたね、メカコレドラゴンボールシリーズ第二弾(3作目&...

2017年 06月 19日

プラモデル界の芥川賞、エブロのモバイルキッチンが最高傑作である話。

▲茶色のランナーに彫りたされた、クロワッサンやベーグル、バゲットの数々にむせび泣きます。「初めてパリに行くのなら、夕方に到着するのもひとつの方法である。ホテルの部屋から外を眺めると、印象派の画家...

2017年 06月 17日

キミは「ランナーに付いたままの女の子」に横乳の宇宙を見る

▲出オチです。やりましたね。やりました。ついにやったんです。女の子がプラモデルである"意味"に人類はとうとう到達したのです。月着陸と同じくらいの偉業だと思います。どうしてくれるんだ。いや、いまさ...

2017年 06月 17日

人造人間18号がめちゃくちゃタイプなので結婚したかったという話。

タイプの女の子はドキンちゃんと人造人間18号です。キミは「タイプの女の子がプラモデルになった」という経験があるか。クリリンの嫁ですが、プラモデルになったのは独身時代ということで、ワンチャンありま...

2017年 05月 27日

ドラゴンボールのプラモデルがド素人でもなんとか塗れる魔法の塗料の話。

▲はいかわいい。バニーちゃん姿のブルマです。最高です。メカコレクションシリーズにドラゴンボールが来ましたね。小さくて安くてサクーンと組めるプラモデルがいっぱいあると、スキマの時間でいっぱいプラモ...

2017年 05月 20日

ダース・ベイダーのホログラムがプラモデルになった日

ワンダーフェスティバルの会場でサンプルを見て腹を抱えて笑いましたので、そういうおもしろいプラモデルはちゃんと注文しないといけません。プレミアムバンダイ限定商品、1/12 ダース・ベイダー (ホロ...

2017年 05月 20日

プラモデル界のペレストロイカ。ディズニーキャラが切り拓く飛行機プラモの新たな地平の話。

▲誰でも組める最高のプラモデルがロシアから。ディズニー版権ですよ。参りましたね。突然ですが、みなさんは映画『プレーンズ』を観たことがありますか?ない人はAmazonプライムで400円から見られま...

2017年 05月 18日