
カーモデルの超ビギナーが初音ミクのGTマシンを2日で作れる魔法のような方法を教えます
はい、土日の2日で作りました。単色のハコ車なら過去に3回くらい作ったことある(しかも超適当)というワタシですが、今回はいきなりフルラッピングのGTマシンが完成してしまいました。正直自分でも超驚い...
2018年 12月 24日

模型がうまくなるチートツールはヘッドルーペだぞ、という話
結論から言います。これ安くて軽いので買いです。>ゴシェール(Gocheer) ヘッドルーペ メガネ式拡大鏡 倍率調節可能 レンズ5枚 1.0倍1.5倍2.0倍2.5倍3.5倍 精密作業用っていう...
2018年 12月 15日

研究/グラフィティ用のスプレー缶を買ってみる
先日「グラフィティ・アート用のスプレーがある」というのをクラブイベントにいた女子から聞かされた。話によればそれはスペイン製で、徹底的に発色が良く、耐候性に優れまくっており、なにより「なんだか美味...
2018年 11月 23日

ミニ四駆で組み立てる「ルマン優勝車」に模型のメディア性を読む
全日本模型ホビーショーが終わりましたね。タミヤブースでは未発売商品の先行販売もおなじみとなりつつあり、今回はMMシリーズのシェリダンやM3A1スカウトカーが大人気。まあそのへんは市販されたら買お...
2018年 10月 06日

戦車とフィギュアが合わさるんだ村
ランナーをしゃぶるだけではなく、塗ったりもしますよというアピールです。で、模型ができましたというブログは「できた」ということ以外あんまり書くことがないのです。でもやっぱり人間は褒められたいんじゃ...
2018年 05月 06日

コンテナのプラモ組んだら家が破滅した話
▲デカールがシルバリングしていますが、こんなもん錆とか埃とかバンバン描いてウェザリングしたらこっちの勝ちです。はい、真面目にブログを書くというのはどういうことか、忘れました。プラモを組みながらブ...
2018年 02月 12日

カーモデル・イズ・デッド。それでもあなたがプラモを作る理由。
▲スズキハスラーの内装のヒラキです。個人的にはこれ、ランナーオブジイヤーをあげたいです。アラレちゃんとももクロのCMでメロメロになっている全国8億人のしんどいおじさんの皆様にお届けする。日本の2...
2017年 12月 02日

無料で行ける香港旅行に模型魂の極楽浄土を見た話
▲もしコレが模型だとしたら、あなたどうしますか。はい、もう前フリなしです。10月9日までに東京駅丸の内南口出てすぐのKITTEに行って、その目で見て、ぶっ倒れてください。香港ミニチュア展です。香...
2017年 10月 05日

出、出〜!香港的建造物模型奴〜〜!!
▲3階から上が太くなったアンバランスなビルのフォルム。コレ見て「えっ欲しい」ってならない人、いるの?色とりどりの窓枠、好き勝手な室外機、俺が俺がとニョキニョキ突き出た看板、思い思いの庇……。アジ...
2017年 10月 02日

筆塗り派必見!水性塗料が爆発的に楽しくなる激便利ツールを徹底比較してみた
はい、ここのところSNSで流行っているシタデルカラーやファレホといったプラモデル用の水性塗料ですが、筆が水で洗えるし塗料が水で薄められるので実質水道から無限にシンナーが出てくるようなもので、臭く...
2017年 08月 27日