<   2010年 01月 ( 14 )   > この月の画像一覧

【GNH】ゼロ年代終わりのブータンを旅行してきた。【EXTRA2】

豪奢でやかましくて刺激まみれの寺から離れると、少しは気分も良くなった。 ただもう暑くて疲れてて、何もしたくなかった。 カオサンに行くのもためらわれた。そのへんで寝てしまいたかった。 ▲...

2010年 01月 31日

【GNH】ゼロ年代終わりのブータンを旅行してきた。【EXTRA1】

タイ編はEXTRAとして。 実はタイはそんなに書きたいことがない。 気分的に消化できてないことが多くて、なんだか夢みたいだったので そのままにしておきたいような気もするのだ。 あったこと...

2010年 01月 31日

【GNH】ゼロ年代終わりのブータンを旅行してきた。【その12】

ブータン最後の夜。元旦の夜。 ティンプー市街を歩きながら、買い物にチャレンジ。 ▲お土産という概念がほぼ皆無なブータン。おそらくインド製と思われるガラクタが法外な値段で売られている。 ...

2010年 01月 31日

【GNH】ゼロ年代終わりのブータンを旅行してきた。【その11】

元旦のティンプー市街は普段通りで 人がうようよいて、車がぶーぶー走っていた。 この日は一日ティンプーを観光する予定だった。 ▲けっこう坂道の街なのだ。ティンプー。 ▲ふつうの昼ご...

2010年 01月 31日

【GNH】ゼロ年代終わりのブータンを旅行してきた。【その10】

大晦日の晩飯はソバでも出てくれば粋なのだが、 ホテルの晩飯は普通にカレーだった。 ▲まあ、ふつう。 時差3時間の日本が「あけましておめでとう」で盛り上がる頃、 Kinleyはラン...

2010年 01月 31日

【GNH】ゼロ年代終わりのブータンを旅行してきた。【その9】

12/31、大晦日のティンプー。 朝。 窓から見るティンプーは雪化粧で白くなっていた。 この日はプナカへ往復し、ゾンを見学する予定だったのだが 3年ぶりだかの積雪で、...

2010年 01月 31日

【GNH】ゼロ年代終わりのブータンを旅行してきた。【その8】

12/30朝。 UNOの罰ゲームで「全員定刻に起こす」が発動したため、 この日はKinleyを出し抜いて全員起きる。 起きるが、日が昇らない。標高が高くて、周りの山が高いからだ。 ▲...

2010年 01月 27日

【GNH】ゼロ年代終わりのブータンを旅行してきた。【その7】

12/29の朝。 やっぱりみんなゆるゆると起床する。 ▲みんながバター茶にあまり手を出さないことを悟られたらしく、紅茶が出る。 ▲ゆで卵とりんごが異常にうまかった。メインは昨日の残りの...

2010年 01月 27日

【GNH】ゼロ年代終わりのブータンを旅行してきた。【その6】

12/28の朝。ゆるい。 ▲のっそり寝坊、全員寝坊。ちょっと遅いとかそんなレベルじゃなく、ガチ寝坊。 ▲朝からメシが旨いので、延々食べてしまう。出発はどんどん遅れる。 ▲歯磨きも外...

2010年 01月 21日

【GNH】ゼロ年代終わりのブータンを旅行してきた。【その5】

昼飯喰ったらとりあえずみんな寝る。 ガイドのKinleyも僕らのことは急かさない。全員グータラ。 ▲とにかく陽射しがキモチいいし満腹なので睡魔が襲ってくる。 ▲犬も瞬間的に寝る。 ...

2010年 01月 21日

【GNH】ゼロ年代終わりのブータンを旅行してきた。【その4】

パロ空港のエントランスで僕らを待っていたのは 僕らを1週間ガイドしてくれるKinley Tsheringというイケメンであった。 Etho Metho Tours and Treksという旅...

2010年 01月 18日

【GNH】ゼロ年代終わりのブータンを旅行してきた。【その3】

機内食の暖かくて旨そうな匂いで目を覚ます。 あたりを見回すと、ほぼ全員が食べ終わっている。 いまから食べさせろと言うのもはばかられ、なんとなく窓の外に目をやる。 眼下にはどうみてもイン...

2010年 01月 12日

【GNH】ゼロ年代終わりのブータンを旅行してきた。【その2】

マズい機内食を喰らい、マズいバドワイザーをがぶ飲みし、 いつ何時CAに中国語で話しかけられるかわからん緊張感から 一睡もできないままエアバスは中国へと飛んでいく。 新型インフルエンザに...

2010年 01月 11日

【GNH】ゼロ年代終わりのブータンを旅行してきた。【その1】

2009年12月26日、品川駅。 生まれて初めて成田エクスプレスに乗る。 253系なのが残念だったけど、そんな贅沢言えないほど緊張していた。 なんせ海外旅行自体が初めてだったし。 ...

2010年 01月 11日