
ヱヴァQは2度見してナンボ(もちろんネタバレ)
初日の深夜、初見は二郎食いに行く時みたいな感じで 「絶対胃もたれするしあとで頭痛するし、でもあの味あの味。俺は負けないぞ!」的覚悟で行ったのですが 案の定「なんだよこれ!豚多いしなんでヤサイ...
2012年 11月 20日

超主力のレンズが逝った
ただいまのレンズ編成は ・smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF) →ミャンマーで後輩に貸してそのまま。ピントリングイカれてて最短側来な...
2012年 11月 18日

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
見てきた。 死ぬほど疲れた。風呂敷は広がっていた。 もう、畳まなくていいから、あと2年くらいは生きよう。 消化できないですけど、二度見ようとはいまのところ思えない…...
2012年 11月 18日

厳戒態勢
ヱヴァQのネタバレ恐ろしすぎてインターネッヨできません! twitter見たいしtumblr見たいしインターネットないとこんなにヒマか!ヒマなのか! facebookもあぶねーよ! オ...
2012年 11月 17日

SEEK BROMANCE
AVCII(Tim Berg名義)のSEEK BROMANCEって曲がありまして、 まあバリバリのEDMでございますけれども、僕はこの曲が大好きでして。ピアノだし。 そんでたまにDJでも使う...
2012年 11月 16日

海の写真を延々と撮っている人がいるけど
なんとなくそういう人の気分がわかったような気がする。 波と雲の表情が刻々と変わるので、それこそハイスピード連写していいの一枚選ぶの楽しい。 ▲朝の大洗海岸はあんこうの臭いがした。
2012年 11月 11日

酩酊と昇降のミャンマー探訪リンクまとめ
ようやっと書き終えたので、まとめとく。 もしなんか感想とか質問とかあったらぜひどうぞ。 酩酊と昇降のミャンマー探訪【その1】 酩酊と昇降のミャンマー探訪【その2】 酩酊と昇降のミャン...
2012年 11月 02日

酩酊と昇降のミャンマー探訪【その11】
軍事政権下のミャンマーには簡単に外国人が入国できなかったし、そういうわけで現在のミャンマーにはまだまだ宿が少ない。 僕らはスーレーパヤーの周りをうろつきながら、その日の宿を探していた。 もう...
2012年 11月 02日

酩酊と昇降のミャンマー探訪【その10】
バガンを離れる前に、最後のパゴダに向かった。 ダマヤンジー寺院からほど近くにある、ダマヤジカパヤーである。 ▲入り口脇にネオンサイン! ダマヤジカパヤーの歴史についてはよくわからないが...
2012年 11月 02日

酩酊と昇降のミャンマー探訪【その9】
ミャンマー大使館は五反田と品川の間の一等地、御殿山にある。 僕はビザを取るためにそこを二度訪問し、大使館員は書類の職業欄を見て「お前はジャーナリストじゃないだろうな」と疑った。 僕はジャ...
2012年 11月 02日

酩酊と昇降のミャンマー探訪【その8】
シュエサンドーパヤーは1057年にアノータヤ王に建てられた。 その姿はインカ王朝のピラミッドにも似て、急な階段が5層のテラスをつなぐ、端正な台形と尖塔を組み合わせた形をしていた。 ここは夕日...
2012年 11月 02日