
「色分け済み、接着剤不要」って、幸せなプラモの絶対条件なんですかね。
「ちょうどいいプラモ」ってなんでしょうね。オレの場合は「パーツ数がちょっと多くても、サクッと組めるし塗装もしやすい」がうれしい。少なくとも「完成するだろうな」という感じはほしいし、実際組んだら「...
2019年 02月 25日

「女の子を組み立てる」という遊びの最新スタイル、"チトセリウム"にプラモの未来を見る。
「普通の人にとってプラモの代表格はガンプラ、ミニ四駆。ちょっとマニアックな人はスケールモデル(戦車とか戦闘機とかフネとか)を作るらしい。」こういう認識でプラモのジャンル分けってだいたい合ってると...
2019年 02月 24日

鉄道博物館、一日で見切れない問題。
大宮でしょ?都内在住なら行こうと思えばいつでも行けるし余裕でしょ!って思ってたらですね、開館からあっという間に11年あまりが経過してしまい、このままでは人生が終わってしまうので一念発起して行って...
2019年 02月 23日