ビア空間肝野球顛末
土曜日、「ビア空間肝野球」というイベントをやった。 早稲田の茶箱で、DJ18組19名が10時間に渡って熱戦を繰り広げた。 「肝臓」から10名、「ビア充」から9名のDJが参加し、野球をテーマに...
2010年 03月 23日
春の八ケ岳で氷の柱に登ったりしてきた
週末、愉快な仲間4人で南八ケ岳へ。 ▲朝の新橋。生ぬるい空気と雨になりきらない水分がまとわりつく。 忘れ物とか勘違いとか余裕です。東京出るのもひと仕事。 ぐるぐる、行ったり来たり、...
2010年 03月 10日
「ビア空間肝野球 -肝臓 [KAN_ZOH] 003 vs ビア充6.1-」シーズンイン迫る!
10時間に渡る熱戦を見たとき、栄冠は君に輝く! ビア空間肝野球 -肝臓 [KAN_ZOH] 003 vs ビア充6.1- 開催! ーーーー ラウンジフロアの追加が決定しまし...
2010年 03月 05日
【GNH】ゼロ年代終わりのブータンを旅行してきた。【EXTRA2】
豪奢でやかましくて刺激まみれの寺から離れると、少しは気分も良くなった。 ただもう暑くて疲れてて、何もしたくなかった。 カオサンに行くのもためらわれた。そのへんで寝てしまいたかった。 ▲...
2010年 01月 31日
【GNH】ゼロ年代終わりのブータンを旅行してきた。【EXTRA1】
タイ編はEXTRAとして。 実はタイはそんなに書きたいことがない。 気分的に消化できてないことが多くて、なんだか夢みたいだったので そのままにしておきたいような気もするのだ。 あったこと...
2010年 01月 31日
【GNH】ゼロ年代終わりのブータンを旅行してきた。【その12】
ブータン最後の夜。元旦の夜。 ティンプー市街を歩きながら、買い物にチャレンジ。 ▲お土産という概念がほぼ皆無なブータン。おそらくインド製と思われるガラクタが法外な値段で売られている。 ...
2010年 01月 31日
【GNH】ゼロ年代終わりのブータンを旅行してきた。【その11】
元旦のティンプー市街は普段通りで 人がうようよいて、車がぶーぶー走っていた。 この日は一日ティンプーを観光する予定だった。 ▲けっこう坂道の街なのだ。ティンプー。 ▲ふつうの昼ご...
2010年 01月 31日
【GNH】ゼロ年代終わりのブータンを旅行してきた。【その10】
大晦日の晩飯はソバでも出てくれば粋なのだが、 ホテルの晩飯は普通にカレーだった。 ▲まあ、ふつう。 時差3時間の日本が「あけましておめでとう」で盛り上がる頃、 Kinleyはラン...
2010年 01月 31日
【GNH】ゼロ年代終わりのブータンを旅行してきた。【その9】
12/31、大晦日のティンプー。 朝。 窓から見るティンプーは雪化粧で白くなっていた。 この日はプナカへ往復し、ゾンを見学する予定だったのだが 3年ぶりだかの積雪で、...
2010年 01月 31日
【GNH】ゼロ年代終わりのブータンを旅行してきた。【その8】
12/30朝。 UNOの罰ゲームで「全員定刻に起こす」が発動したため、 この日はKinleyを出し抜いて全員起きる。 起きるが、日が昇らない。標高が高くて、周りの山が高いからだ。 ▲...
2010年 01月 27日
【GNH】ゼロ年代終わりのブータンを旅行してきた。【その7】
12/29の朝。 やっぱりみんなゆるゆると起床する。 ▲みんながバター茶にあまり手を出さないことを悟られたらしく、紅茶が出る。 ▲ゆで卵とりんごが異常にうまかった。メインは昨日の残りの...
2010年 01月 27日